投稿者: 山田 かよ

アバター画像

名古屋の取材ライター。社会福祉士。医療・福祉分野を中心に、経営者インタビューも多数手がけています。人の「想い」に丁寧に寄り添うことがモットーです。
---
・X (Twitter)
・instagram

アウティングとは、本人の同意なく、性自認や性的指向などのセンシティブな情報を他者に伝えることです。これは、個人の尊厳を深く傷つけ、信頼関係を根底から壊してしまう行為です。しかし、このアウティングは「悪気なく」、うっかり起きてしまうケースも少…

Read More

毎年6月は、LGBTQ+の人々への差別や偏見をなくし、多様な生き方を尊重するための啓発活動が世界中で行われる「プライド月間」です。世界各地でパレードやイベントが行われ、日本ではTokyo Pride(旧:東京レインボープライド)が代表的な存在です。今回はその意味や歴史、参加方法を紹介します。

Read More

LGBTQという言葉の最後に付く「+」には、大切な意味があります。それは、5つの文字では表しきれない性のあり方を含め、「どんな人も排除しない」という思いです。近年、この表記は新聞やテレビ、SNSなどでも見かける機会が増えました。この記事では、「+」が生まれた背景や込められたメッセージを、具体例を交えてお伝えします。

Read More

身近な人から自身のセクシャリティや性自認について打ち明けられたとき、あなたならどのような反応をしますか? 驚きや戸惑いを感じることもあるかもしれません。けれど、そのカミングアウトの裏には「あなたを信頼している」という大切な想いがあります。この記事では、カミングアウトを受けたときに知っていてほしい接し方を解説します。

Read More

「愛する人と、家族になりたい」。これはごく自然な願いですが、日本では同性カップルは法律上の「結婚」という選択肢を持てないのが現状です。こうした状況を変えようと、各地で「結婚の自由をすべての人に」訴訟が行われています。この記事では、訴訟の背景や現状、今後の見通しをわかりやすく解説します。

Read More