投稿者: カラフリア・ジャーナル編集部

アバター画像

日常にある「多様性」や「LGBTQ+」の話題を、やさしく、わかりやすく伝えていきます。ニュースやカルチャーの紹介はもちろん、当事者の声や暮らしに役立つ情報まで幅広く発信中。みなさんと一緒に、多様な物語を育てていけたら嬉しいです。

愛知県弁護士会は、LGBTQ+の健康と福祉をテーマにした公開講演会「LGBTQ+の健康レポート~誰にとっても心地よい医療を実施するために~」を開催します。性的マイノリティを取り巻く現状を共有し、誰もが安心して医療や福祉を受けられる社会のあり…

Read More

高知大学男女共同参画推進室は、公開講座「SOGIの多様性について」を開催します。性的マイノリティ当事者の活動を通じて、SOGIの基礎知識や地域での取り組みを学ぶ機会となります。 講座の概要 本講座には、高知県を中心に活動するNPO団体「レイ…

Read More

舞鶴市では、性的マイノリティやジェンダーに関する人権課題をテーマにしたイベント「性的マイノリティってなんだろう?」が開催されます。講演と映画上映を通じて、多様な生き方を理解し合うための機会を提供します。 イベントの概要 第1部(講演) 第2…

Read More

2025年11月1日(土)・2日(日)に、福岡市・天神中央公園で「九州レインボープライド2025」が開催されます。11年目を迎える今年のテーマは「私たちはここにいる!」—これまで築いてきた歩みを胸に、新たな一歩を踏み出す2日間です。参加費は…

Read More

「声なき人の存在を社会に届けたい」。その想いから誕生した映画『それでも今を生きる』の制作クラウドファンディングがスタートしています。自らの実体験をもとに描かれるこの作品は、いじめや家庭内暴力、病との闘い、そしてLGBTQの世界との出会いを通じて、“それでも生きる”ことを問いかける物語です。

Read More

性的マイノリティーやその支援者にとって安心できる居場所を提供する「プライドセンター大阪」で、センターを気軽に知ることができるイベント「ようこそプライドセンター大阪への会」が開催されます。 イベントの概要 たった30分で、プライドセンター大阪…

Read More