投稿者: カラフリア・ジャーナル編集部

アバター画像

日常にある「多様性」や「LGBTQ+」の話題を、やさしく、わかりやすく伝えていきます。ニュースやカルチャーの紹介はもちろん、当事者の声や暮らしに役立つ情報まで幅広く発信中。みなさんと一緒に、多様な物語を育てていけたら嬉しいです。

九州レインボープライド実行委員会は、11回目となる「九州レインボープライド2025」を、2025年11月1日(土)・2日(日)に福岡市・天神中央公園で開催します。 今年のテーマは「私たちはここにいる! ― 11年目の変わらない想い ―」。 …

Read More

東京都は、性の多様性に関する理解を広げるため、都民・在勤者・在学者を対象としたオンラインセミナー「LGBT・性的少数者との向き合い方 ~データから見る当事者の想い~」を開催します。セミナーは事前収録による約40分の動画形式で、YouTube…

Read More

認定NPO法人ReBitは、2025年12月10日(水)に「LGBTQも安心して暮らせるまちづくりシンポジウム」を東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターで開催します。 渋谷区・世田谷区による全国初のパートナーシップ制度導入から…

Read More

認定NPO法人虹色ダイバーシティは、企業担当者を対象とした「協働に関するプログラム説明会」を2025年10月15日(水)にオンラインで開催します。これまでの協働事例や社会的インパクトを紹介し、来年度の協賛メニューについても説明されます。 イ…

Read More

認定NPO法人ReBitは、2025年12月10日(水)に「LGBTQも安心して暮らせるまちづくりシンポジウム」を東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターで開催します。自治体職員や支援団体を対象に、日本各地の先進事例や当事者団体…

Read More

岐阜市女性センターは、性的マイノリティへの理解を深めるための公開講演会「もし家族がLGBTQだったらどうする?〜トランスジェンダーの子を持つ母として願うこと〜」を開催します。講師には、トランスジェンダーの子どもを持つ母であり、家族や地域に向…

Read More

愛知県は、「愛知県人権尊重の社会づくり条例」と基本計画「あいち人権推進プラン」の普及を目的に、講演会とワークショップで構成する「人権啓発キャラバン2025」を開催します。LGBTQ+/SOGIをテーマにしたオンライン講演と、人権課題の“交差…

Read More