舞鶴市では、性的マイノリティやジェンダーに関する人権課題をテーマにしたイベント「性的マイノリティってなんだろう?」が開催されます。講演と映画上映を通じて、多様な生き方を理解し合うための機会を提供します。
イベントの概要
- 日時:2025年10月25日(土)13:30開始(12:30開場)
- 会場:商工観光センター 5階 コンベンションホール(舞鶴市)
- 主催:舞鶴市、まいづる人権啓発市民会議
- 定員:300名(入場無料・申込不要)
第1部(講演)
- 講師:仲岡しゅん氏(弁護士・大阪弁護士会所属)
- テーマ:「LGBTとジェンダー・セクシュアリティを巡る人権課題」
- 時間:約90分
第2部(映画上映)
- 作品:『片袖の魚』(約30分)
- 概要:トランスジェンダーの主人公を描き、「わたしがわたしを生きる」姿を表現した短編映画。映文連アワード2022で準グランプリを受賞。
舞鶴市が開催する本イベントは、性的マイノリティをテーマにした人権啓発の取り組みとして、誰もが気軽に参加できる点が特徴です。法律やメディアの分野で活躍する仲岡しゅん氏の講演、そして受賞歴のある映画『片袖の魚』の上映は、多様性を理解する一助となるでしょう。入場無料・申込不要で参加できるため、関心のある方はぜひ足を運んでみてください。