認定NPO法人ReBitは、2025年12月10日(水)に「LGBTQも安心して暮らせるまちづくりシンポジウム」を東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターで開催します。自治体職員や支援団体を対象に、日本各地の先進事例や当事者団体の実践を共有し、LGBTQが暮らしやすい社会の実現に向けた連携を考える機会となります。
イベントの概要
- 日時:2025年12月10日(水)13:30〜17:00
- 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
- 対象:自治体職員(地方公共団体、社会福祉協議会、教育委員会、男女共同参画センター等)、LGBTQ課題に取り組む団体・個人
- 主催:認定NPO法人ReBit
プログラム(予定)
- 基礎講座「LGBTQを取り巻く社会の現状」(ReBit)
- 自治体実践の紹介:東京都/埼玉県/明石市/島田市
- 首長対談「パートナーシップ制度10周年を迎えて、これからの10年を考える」
- 渋谷区長 長谷部健 氏、世田谷区長 保坂展人 氏
- テーマ別セッション(行政と地域団体による取り組み事例共有)
- 啓発・官民連携(NPO法人カラフルチェンジラボ、虹色ダイバーシティ)
- 相談支援(一般社団法人SOGIE相談・社会福祉全国協議会、NPO法人SHIP)
- 居場所づくり(一般社団法人にじーず、NPO法人プライドハウス東京)
※一部録画配信あり(事前申込者限定)
渋谷区と世田谷区によるパートナーシップ制度導入から10年を経て、自治体におけるLGBTQ施策は着実に広がってきました。しかし、地域による差や制度定着の課題も残されています。本シンポジウムは、自治体首長・担当者と市民団体が直接交流し、現場から得られた知見を学べる貴重な機会です。行政に携わる人だけでなく、地域で活動する団体にとっても今後のネットワークづくりの場となるでしょう。
関連リンク
- プレスリリース(PR TIMES):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000078.000047512.html
- 認定NPO法人ReBit ニュースページ:https://rebitlgbt.org/news/16143/
- 参加申込フォーム:https://forms.gle/3s8Ar1CgZhLbNMHj7
- 会場情報:国立オリンピック記念青少年総合センター 公式サイト

