愛知県弁護士会は、LGBTQ+の健康と福祉をテーマにした公開講演会「LGBTQ+の健康レポート~誰にとっても心地よい医療を実施するために~」を開催します。性的マイノリティを取り巻く現状を共有し、誰もが安心して医療や福祉を受けられる社会のあり方を考える機会となります。
イベントの概要
- 日時:2025年10月19日(日)14:00~16:00(受付13:30~)
- 会場:愛知県弁護士会館 5階ホール(名古屋市中区三の丸1-4-2、定員140名) ※オンライン参加も可能、手話通訳あり
- 講師:日高庸晴 氏(宝塚大学看護学部教授) 社会健康医学博士。国内外でHIV/AIDS予防やLGBTQ+の健康課題に関する研究に取り組み、各種省庁や自治体の研修でも講師を務める。
- 参加費:無料
- 申込:事前申込が必要(どなたでも参加可能)
- 主催:愛知県弁護士会
- 後援:愛知県、名古屋市、日本弁護士連合会、中部弁護士会連合会
LGBTQ+の人々が医療や福祉の場で直面する課題は、今も十分に解決されていません。本講演会は、研究と実践の双方に携わる日高教授から直接学べる貴重な機会です。会場だけでなくオンラインからも参加できるため、幅広い方々にとってアクセスしやすい企画となっています。関心をお持ちの方は、ぜひ事前申込の上ご参加ください。
関連リンク
- 愛知県弁護士会からのお知らせ:https://www.aiben.jp/about/katsudou/ryosei/news/2025/09/lgbtq.html
- 参加申込フォーム:https://forms.gle/xiMGXfdmPtRZX97DA
- 愛知県弁護士会公式サイト:https://www.aiben.jp/
- 宝塚大学 看護学部:https://www.takara-univ.ac.jp/

